壁面収納 本棚 壁面収納 本棚のアイデア事例集

モノが増え続ける子供部屋をスッキリさせる収納アイデア!

壁面収納 本棚
モノが増え続ける子供部屋をスッキリさせる収納アイデア!

「収納棚を買ったのに、数年後には、モノが溢れてリバウンドしている・・」
「学習机に教科書が山積み・・」
「何度注意しても子供が片付けない・・」

そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
できることなら、SNSなどで見るようなオシャレでスッキリした子供部屋を作ってあげたいですよね。

本記事では、そんな子供部屋の収納に悩みを持つ方に、子供部屋収納の問題点とすぐにマネできる収納アイデアをご紹介します。

子供部屋の「片付かない問題」は”しつけ”ではなく収納の問題

子供部屋の「片付かない問題」は

多くの親御さんが悩まれている収納問題。
「なぜ我が家はいつも散らかるの!?」
「なぜうちの子は片付けができないの!?」そんな声をよく耳にします。

しかし、片付かない問題の理由の多くは、子どもの性格や親の教育ではなく、「子供部屋の収納に問題がある」のかもしれません。

というのも、大人にとっては片付けやすい収納でも、子どもにとっては片付けにくい収納であることが多いのです。
たとえば、どこに片付けていいか分からない(収納場所が視覚的に分かりにくい)、収納場所が子どもの片付けやすい高さではない、学年が上がるごとに子供用品が増えて整理が難しい、引き出しや扉の開閉が重く片付けにくいなどの理由があります。

毎日「片付けしなさい!」とイライラしてしまう親御さんは、まず収納を見直して、子どもが自発的に片付けられる環境を作ることが大切かもしれません。

▶︎記事「4.5畳しかない狭い子供部屋を壁面収納でレイアウトしよう!失敗しない収納方法を解説」を見てみる!

マネして解決!子供部屋の収納問題を解決するアイデア

子供部屋の収納問題は、自発的に片付けられる収納を揃えることで解決しましょう。
そこですぐにマネできる子供部屋の収納アイデアをご紹介します。

カラーボックスの収納アイデア

カラーボックスの収納アイデア

カラーボックスは、手軽な価格で手に入りやすく、組み立てが簡単。
段の位置も収納によって変えることができるので子供部屋の収納家具に人気です。

カラーボックスを横にして、無印良品や100均などのケースで収納すれば、幼児でも取り出しやすいおもちゃ棚に。
またカラーボックスを縦にして上部に突っ張り棒をつければ、キッズ用のハンガーラックやクローゼットになります。
サイドに100均のフックを取り付ける、棚に別売りの扉をつけるなど自由自在にアレンジができます。

さまざまな色が取り揃えられているので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができ、また、工夫次第で子供が扱いやすい棚にDIYできる点が魅力です。

スタッキングシェルフの収納アイデア

スタッキングシェルフの収納アイデア

スタッキングシェルフはカラーボックスと似ていますが、背板がないオープンタイプの木製棚です。

IKEAやニトリ、無印良品でも販売されているスタッキングシェルフ。木材の棚に、シンプルなボックスを合わせる使い勝手の良いインテリアです。

引き出しタイプのボックスにもなるので、ベビー用品やおもちゃ衣類の収納に便利。ボックスのサイズも様々なため、例えば本だなとして使ったり、種類別におもちゃを収納することもできます。

特に未就学児のお子さんにとって、タンスなどの引き出しは重く、開け閉めが困難な場合もあるでしょう。その点、スタッキングシェルフであれば、ママがボックスを出しておくだけで、お子さんはバケツ式にポイポイとお片づけできます。

ちょうどいい高さのスタッキングシェルフ2台を使えば、キッズ用のデスクとして使うことも可能。2台を少し離して設置して中央に天板を置き、天板が落下しないようしっかり固定するだけの簡単アレンジが可能です。

キッチンワゴンの収納アイデア

キッチンワゴンの収納アイデア

キッチンで活用される移動式のキッチンワゴン。実は子供部屋の収納に使えるアイテムです。上段はランドセル、中段は文房具、下段は教科書類のようにワゴン1台で子供の就学グッズを収納することができます。

また、2台使いをして、1台目は就学用アイテム・2台目は塾用のアイテムと用途別にワゴンを分ければ、子どもの探し物や忘れ物防止にも繋がります。

さらにキッチンワゴン収納は、リビング学習をされているご家庭や、スペースが足りず子供部屋を作れないというご家庭におすすめ。キャスター付きのワゴンなので、来客時には、カートごと別の部屋に移動させることができます。

スチールラックの収納アイデア

スチールラックの収納アイデア

定番のスチールラックは、サイズ展開の豊富さが魅力。部屋のサイズに対応したものを選んで、子どもが使いやすい収納にアレンジできるので、子供部屋の収納には最適です。

高さのある大きめのスチールラックを使えば、ランドセル、ピアニカや書道道具など、場所をとるアイテムもまとめて収納可能。S字フックを2か所につるして、ポールを通せば、洋服やバッグを掛ける簡易的なハンガーラックを作ることもできます。

棚板の高さが自由に変えられるので、子どもの成長に合わせて出し入れしやすい高さに調節できる点がメリットです。

▶︎記事「ランドセルラックは人気のOSAMARUにお任せ!おすすめの商品をご紹介」を見る!

子供部屋の収納アイデアには問題点も・・?

ここまで、比較的安価に手に入る収納家具で実現可能な、すぐにマネできる子供部屋の収納アイデアをご紹介しました。

しかし、子供部屋は予想以上にモノが増えがちです。成長につれて遊ぶおもちゃや絵本が増え、学年が上がるごとに、教科書や本など必要なものが増えていく事も考えなければなりません。

せっかく収納家具やチェストなどを購入しても、数年後には、収納するスペースがなくなり、結局散らかってしまうという結果になることも…

こうなった場合、「後から収納を継ぎ足していく」という対応になる事が多いですが、そうなると部屋の統一感がなくなり、「おしゃれ」「スタイリッシュ」な印象とはかけ離れた部屋になってしまうものです。

▶︎記事「壁面本棚で「おしゃれな部屋」を作るコーディネート術」を見る!

また安価なインテリアを選んだ場合、気になるのが耐久性と安全面。安価な収納は手が届きやすいですが、その分耐久性と安全面にリスクがあると考えた方がいいでしょう。

以前、私自身もカラーボックスを子供用の本棚として使用していました。増え続ける絵本をどんどん収納していた結果、3年で底が抜けてしまったのです!
安価な収納は手が届きやすいですが、その分耐久性と安全面にリスクがあると考えた方がいいでしょう。

小学校入学から高校卒業まで使うとすれば、お子さんが一つの収納が使う期間は10年以上!
成長のたびに、安価な家具を継ぎ足し・買い換えるより、少々お値段が高くてもスペース効率がよく安全な収納家具を購入することが一番でしょう。

また、どんなに立派な収納家具を揃えても子供が片付けやすい収納でなければ、片付けの習慣はつきません。
どこに何を片付けるべきか視覚的に分かりやすく、子どもの手が届きやすい収納を選ぶことが大切なのです。

▶︎記事「 子供部屋の家具はどう選ぶ?ずっと使える「壁面収納」で決まり」を見る!

子供部屋の収納問題を根本的に解決するならOSAMARUを

子供部屋の収納問題を根本的に解決するならOSAMARUを

そこで子供部屋の収納問題を解決するのが、OSAMARUです。

OSAMARUは、天井いっぱいまで収納できる日本製の壁面収納。オープンな「見せる収納」なので、どこに何があるか子供でも一目瞭然!片付けに迷うことがありません。
天井までつかえる収納なので、収納スペースも大容量。学年が上がるごとに増え続ける小物も、まとめて収納できるでしょう。

また、収納したいモノと場所に合わせてカスタマイズ注文できるのが嬉しいポイント。

ランドセル置きやテレビ収納、パソコン、雑貨など・・アイテムに合わせて幅や高さ、奥行きを自由に調整、注文可能です。
デスクとセットとなった壁面収納もあり、小さい子供部屋でもスペース効率のよい勉強部屋を作ることができます。

▶︎記事「大人になっても使える!子どものための壁面収納デスク」を見る!

そして、兄弟で使う子供部屋にオススメなのが、OSAMARUの壁面収納を「部屋の仕切り」として使う方法。
お子さんたちが成長して、プライベート空間が必要になった時には、壁面収納をパーテーション代わりにして「個の空間」を作ることができるのです。

OSAMARUは大型家具でありながら固定工事は不要。自分で簡単に組み立てることができ、賃貸であっても壁や天井に穴を開けることなく設置できます。
転倒防止対策として、別売りの転倒防止アジャスターを使えば安全面も心配いりません。

子どもの収納問題を根本的に解決してくれるOSAMARU。廊下や階段下、四畳半の小さな部屋であっても設置できるので、どんなご家庭にもおすすめできる収納家具です。

子供の成長に応じて、子供部屋の収納やレイアウトに変化は必須。最初からOSAMARUがあれば、その後のアレンジも自由自在です!限られた空間を最大限使って、片付かない子供部屋から脱却しましょう。

アレンジ自由自在な壁面収納OSAMARUについて詳しく見る

子供部屋でもしっかり片付くOSAMARU壁面収納

子供部屋でもしっかり片付くOSAMARU壁面収納

本記事では、モノが増え続ける子供部屋の収納アイデアをご紹介しました。

OSAMARUの壁面収納は、収納力、カスタマイズできる点など子供部屋にぴったり。
そして「見せる収納」は、お子さん自身が、好きなプラモデルやお人形などを自由にディスプレイすることができ、楽しんでお片づけができるようになるはずです。

そんな子供部屋なら、親が「片付けなさい!」と叱る前に、子供自身で「部屋を綺麗にしたい」という気持ちが自然と芽生えるのではないでしょうか?

OSAMARUで、片付け習慣が身につく、親と子がイライラしない、勉強がはかどる・・そんなポジティブな暮らしができるようになるかもしれませんね。