飲食店 飲食店のアイデア事例集

バーの内装は「セルフプロデュース」で魅力的な雰囲気作りを

飲食店
バーの内装は「セルフプロデュース」で魅力的な雰囲気作りを

バーを魅力ある空間として演出するためには、内装のこだわりがとても重要です。
バーだけでなくカフェや居酒屋なども含め、人気の高い飲食店は、心地の良い雰囲気を作り出すために、インテリアのアイテム一つ一つに細かな配慮が行き届いています。

オーナーであるあなたが理想とする空間を作り出すためには、事前に計画を立てて着手していく必要があります。
この記事では、そんな内装づくりに関する注意点やアイデアなどの情報を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

お客様に選ばれるバーを意識した内装づくり

お客様に選ばれるバーを意識した内装づくり

バーの内装はお店の雰囲気に直結するため、集客力に影響が出ます。

「せっかくバーを開業したけれど、思うように集客ができていない」

このような悩みを抱えた場合でも、内装の見直しをすることで状況が改善する可能性があります。

お客様に愛されるバーの内装をつくるためにはこのようなポイントがあります。

コンセプトを決める

内装には多くのアイテムが関係します。照明や家具、インテリアグッズなど・・。
採用するかを決める際に、事前にコンセプトを決めておきましょう。

・ビンテージ調のアイテムで統一して、ノスタルジックな雰囲気を演出
・自然をテーマに木材やアースカラーで統一してリラックスしやすい環境づくり
・シックで上品なアイテムを多用して、洗練された特別な空間演出を意識

他にも重要視したいものを考えれば、コンセプトは無限に広がります。

競合店の調査

人気のお店を参考にすることも大切です。他店を訪問する際は、内装だけでなく以下の点にも注視すると良いでしょう。

・お店の強みや特徴
・マーケティング活動
・顧客のターゲット層

人気店を多角的に観察することで、多くのインスピレーションが湧いてくるはずです。

バーの内装アップデートの際に避けるべき注意点

バーの内装アップデートの際に避けるべき注意点

人気店を巡ったり、WEB上で参考となる内装をみることも大切ですが、注意するべきポイントを押さえておくことでも発想が広がります。

中には、良かれと思って採用したものが内装を台無しにしてしまっているということもあります。代表的な失敗パターンを3つ紹介します。

統一感のないインテリア

バーの内装を手がける上で、「統一感」はマストとも言うべきポイントです。

気に入ったアイテムをその時々の思いつきで買い足していくと、什器の素材感が合っていない残念な空間になってしまいます。
統一感を損なうと、当初決めておいたコンセプトがブレてしまうことにもなりますので注意しましょう。

照明のチョイスが悪い

照明選びは雰囲気の“かなめ”です。バーの雰囲気は照明器具一つで決まると言っても良いでしょう。

照明には、光源のメインとなる「直接照明」と、空間の広がり感やアクセントを作り出す「間接照明」があります。

どちらもバーの内装を決める上で重要な役割を果たしますので、明るさや色温度の調整は入念に行うことをおすすめします。

家具のカラーやデザインが内装と合っていない

さらに、家具の素材やカラー、デザインなどにも気を配りましょう。
例えば主張の強すぎる原色カラーや柄物を使い過ぎてしまうと、お店のコンセプトを崩してしまいかねません。

バーの家具といえば、お酒を収納する棚は取り分け目を惹くアイテムです。
バーではお酒を視覚的に楽しんでいただくためにも、お客様の見える位置にお酒を飾ることがほとんどです。このような一番注目を浴びるアイテムは特に注意を払いましょう。

セルフで簡単に実践できるバーの内装アイデア3選

セルフで簡単に実践できるバーの内装アイデア3選

内装をプロの業者に頼むことも可能ですが、物件の坪面積に応じて費用がかかりますので、総額で数百万円の工事費用が掛かります。
莫大な工事費用がネックで重い腰が上がらない、という方も多いのではないでしょうか。

そこで続いては、簡単にセルフプロデュース可能な内装アイデアを3つご紹介します。

ナチュラルカラーやアースカラーで統一するシンプルな空間作り

予算が限られている場合は、木を素材に用いた家具やアイテムで統一したり、相性の良いアースカラーのインテリアアイテムを採用するのがおすすめです。

木の温もりや自然色は、落ち着いた和やかな空間を演出できるため、バーとの相性は抜群です。

壁面のスペースを有効活用してお酒をディスプレイ

大幅な内装変更を検討されている場合には、壁面のスペースを有効活用したお酒のディスプレイがおすすめです。

壁面ディスプレイであれば、店舗の空間に合わせて天井までのスペースを有効活用することが可能です。空間をムダなく利用できることで、店舗全体がスッキリとしたイメージになります。

収納スペースはコーナーを上手に利用する

何かと必要になる収納スペースも、工夫一つでお洒落に見せることができます。

店舗の角はデッドスペースになりやすく、そうした部分に間接照明を設置したり、インテリアアイテムを置くのもお洒落な工夫の一つです。

「OSAMARU」はバーの内装でも活躍します

「OSAMARU」はバーの内装でも活躍します

前章で紹介したアイデアも含め、OSAMARUの壁面収納はバーでご利用いただいても素敵な空間を演出することが可能です。
デザインにも優れていますが、機能面でも優秀なOSAMRUを利用した場合にどのような付加価値があるのか、一部をご紹介します。

「圧倒的」な大容量の収納力

「圧倒的」な大容量の収納力

OSAMARUは壁面を利用した見せる収納スペースですので、お酒を飾るには理想的なアイテムです。
棚の区切りを自由にカスタマイズできるので、飾りたいものの量や大きさに合わせて、ベストな見栄えの空間を作り出すことができます。

壁面収納OSAMARUについて詳しく知る

どんな内装テイストにも調和するナチュラル素材

どんな内装テイストにも調和するナチュラル素材

OSAMARUでは、国産の品質の良い木材を原材料として採用しており、木目調などでは表せない、木のぬくもりを感じることができます。
色合いもナチュラルカラーでどんなアイテムとも合わせやすく、店舗のコンセプトを邪魔しません。

OSAMARUが選ばれる理由はこちら

工事費用も発生せず原状復帰も簡単

工事費用も発生せず原状復帰も簡単

OSAMARUは壁一面を覆える大きな家具ですが、女性一人でも簡単に組み立てられる設計になっているので、導入時の工事コストは掛かりません。

賃貸の店舗などでは原状復帰もポイントになると思いますが、壁や天井に穴を開けたりしませんので、その点も安心して使用することができます。

一人で簡単!組み立て方の動画はこちら

内装のアップデートでバーをより魅力的な空間に

内装のアップデートでバーをより魅力的な空間に

バーの業務に忙殺される最中では、内装の見直しにまで気を回すのは難しいかもしれません。大掛かりな工事を必要とする規模での改装となるとなおさらです。

この記事でおすすめした、OSAMARUを利用した簡単なアップデートであれば、導入のハードルは下がりますので検討してみてはいかがでしょうか?

壁面収納は空間の演出だけではなく、機能面でも大きな役割を果たします。
壁面収納OSAMARUの実物をご覧になりたい方は、東京の港区にあるショールームへお気軽にお越しください。専門のスタッフが、詳しい仕様や用途や目的に合わせた使い方事例などをご提案いたします。

完全予約制のショールームの詳細はこちら

法人様向けの無料ご相談窓口はこちら