-
奥行き180mmタイプの場合は1コマ約20㎏、
奥行き250mm~350mmタイプの場合は1コマ約30㎏となっております。 -
壁面収納OSAMARUの四隅(コマ数によっては下段左右、上下など)に取り付ける、強度を補強するための板です。
壁面収納OSAMARUは、この背板のおかげで耐荷重を保つことが出来ています。
-
必要な部品等はすべて商品と一緒にお送りいたしますのでご安心ください。
なお、付属品は下記の通りです。
・六角レンチ
・側板ジョイント金物(JCB)
・配線孔キャップ(黒)(一部OSAMARUのみ同封)
・ダボ棚受け
・転倒防止用金具(L字金具)
※詳しくは注文ページの商品詳細をご覧ください。
※お持ちの方は電動ドリルをご用意いただけると、よりスムーズに組み立てられます。 -
壁面収納は塗装をせず、木材の風合いを残した状態でお届けいたします。
デスクオフィス、デスクカウンターなどの天板のみ、ウレタンクリア塗装しております。 -
申し訳ございませんが、弊社では塗装を承っておりません。
お手数ですが、ご希望の場合はお客様ご自身で塗装をお願いいたします。 -
通常は塗料特有の臭いを揮発させてお届けしますが、お届け日によってはその工程を省いて出荷するため、
臭いがきつく感じる場合もございます。いずれも人体への影響はございませんのでご安心ください。
強い臭いを感じた場合は、においが消えるまでしばらく定期的に換気をお願いいたします。 -
すべてのOSAMARUに、高さ70mm×奥行10mmの巾木よけ加工を行っております。
オプションの両面化粧仕上げをご注文いただいた場合のみ、巾木よけ加工をせずにお送りいたします。
両面化粧仕上げについてはこちらをご覧ください。
Q.両面化粧仕上げとは何ですか? -
シナ化粧板(厚さ15mm)を使用しています。>
-
タテ7コマの商品を、タテ5コマとタテ2コマに分けて製作したものです。
お届けの際、段ボール1つあたりの重量や大きさを抑えることができ、お受取り時のご負担を減らすことが出来るほか、
引っ越しなどで分解する際も運び出しやすくなります。
現在分割版がございますのは、タテ7コマ×ヨコ1~5コマの本棚タイプのみですが、今後増やしていく予定です。
\詳しい組み立て方も含め、分かりやすく動画にまとめました!/ -
大変申し訳ございませんが、ご注文が確定後、すぐに製作を開始する場合もございますので、
原則変更は承っておりません。翌営業日まででしたらご対応可能な場合もございますので、お問い合わせください。
(土日祝日はお休みをいただいております) -
コの字ラックは壁面収納OSAMARUのコマにフィットするように作られているため、
扉を取り付けた後にコの字ラックを出し入れすることは出来ません。
※壁面収納本体の背面からは出し入れ可能です。
「扉パーツ」と「コの字ラック」を併用する場合、お手数ですが「コの字ラック」をコマに入れた状態で扉を取り付けるか、
扉が付いていない方向から入れてください。