オーダーメイド壁面収納で実現!
仕事がはかどるテレワーク環境づくり

限られたスペースを有効活用したかった
Q. お客様について、設置したお部屋、使用する人について教えてください。
A. 二世帯住宅の二階に家族5人で暮らしています。
今回、壁面収納を設置した部屋は、リビング奥の3m×2mほどの小さな部屋になります。
自分の会社の仕事で、家で作業をする際は今までもこのスペースで作業をしていました。
ただ、あまりにも雑然とした部屋だったため、正直なところ、長時間の作業は辛いものがありました。
今回、新型コロナの影響で自宅でのテレワークとしたため、この小さな空間を気持ちよく作業できる空間にしたかったのです。
雑多なモノを収納できる奥行きと、天井の高さを活かした収納が購入の決め手
Q. 壁面収納を購入しようと思ったきっかけを教えてください。
A. モノがあふれかえっていたため、求めていたのはとにかく収納量でした。
しかも、収納したかったモノがとても雑多で・・・
・大判のデザイン本
・レコード
・クローゼットからあふれた服
・CD
・鞄(リュック、ビジネスバック、トートバッグなど)といったモノ達でした。
大きさもバラバラなので、A4サイズくらいの収納だと、レコードや服等が収まりません。
そのため「奥行き350mm」で、やや奥行が大きめの壁面収納は理想的でした。
また、天井は一軒家のため、2500mmと比較的高かったので、この高さをいっぱいに使った収納、というと壁面収納が最適と思いました。
オーダーメイドで本棚+クローゼットの要望に応えてくれました
Q. OSAMARUを選んだ理由を教えてください。
A. 何といっても、オーダーメイドにしっかり応えてくれたことです。
求めていたのが「壁面収納の一部に開口部を設けて、クローゼットを兼ねる」という要望だったので、既存商品では見つかりませんでした。
テレビの開口部付きの壁面収納も考えましたが、微妙に開口サイズが求めていたものと違ったので、
壁面収納OSAMARUのスタッフさんに相談したところ、わざわざ図面を描いて応えてくれました。
開口部を作ることで、強度が下がるのでは・・・という不安も「補強材をつければ大丈夫です」とお答えいただき安心できました。
結果として考えていた通りのモノになり、とても嬉しかったです。
天井にぴったりの「クローゼット本棚」
Q. 購入した商品を教えてください
A. 壁面収納本棚の、縦7コマ・横7コマ・奥行350mmの商品をベースに、
縦3コマ・横3コマの開口部をオーダーメイドで作っていただきました。
また、高さのある収納ですのでグラつきを抑えたく、転倒防止アジャスターも併せて購入しました。
高さの不安は「分割版」でクリアできました
Q. 購入前に感じていた不安や、購入してよかったことを教えてください。
A. 設置する部屋の前に、トンネルみたいな天井が低い部分があるため、高さ2400mmが通るか不安でしたが、
商品が分割版で5コマと2コマに分割されていたため、高さの問題は難なくクリアできました。
溢れかえっていたモノが収納でき、好きなモノ(本や画集、カメラなど)に囲まれた、理想的なテレワーク環境を作れたと思います。
モノの整理はアタマの整理にもつながる
Q. 実際に設置してみて、想像していた以上のことはありましたか?
A. 設置した時点でモノがぴったり収まってしまうと、それ以上モノが増やせないので困ってしまいますが、想像以上の収納量です。
まだまだ余裕がありますね。また、奥行き350mmは使い勝手が良く、単行本は2列にキレイに収まるサイズでした。
パソコンデスクを隣に置きましたが、仕事に関係するものと関係ないものを、コマ毎に整理できることは、思った以上に仕事の効率アップにもつながりました。
仕事する空間と家の空間にメリハリができた
Q. 使用した方の評判はどうですか?
A. 家族からの評判も上々です。家全体の中でも、この小さなスペースがしっかり「仕事の空間」になって、
家族とのコミュニケーションや日常生活にもメリハリができたと思います。
継ぎ目のない仕事環境をつくりたい
Q. 壁面収納を通して、どんな理想の環境を作っていきたいですか。
A. テレワーク中心から、また以前のように会社での作業が中心になる日も来ると思いますが、
家と事務所どちらの環境もいつでも整えて、気持ちよく、効率よく、すぐに仕事に入り込める環境を維持していきたいですね。
また、モノが見える化され、iPadで読むのではなく、モノの本を読むことがあらためて好きになりそうです。
自分の見識をもっと広げることができる空間をつくっていきたいと思いました。
コマの中の収納グッズがあると良いなと思いました
Q. こんな商品があったらさらにいいな、と思った点はありますか?
A. 大きいサイズのモノを収納するときは問題ないのですが、小さめのモノを収納する時、
コマの中が無駄になってしまうので、コマの中をさらに分割できるグッズがあると良いなと思いました。
クローゼット部分は自分で購入した突っ張り棒を補強材で隠していますが、そういった本棚以外の用途用のグッズもあると良いですね。
アイデアひとつで簡単に、快適な空間を作れます!
Q. これから購入される方に何かアドバイスがあれば教えて下さい。
A. 自分が思っていたのとちょっとだけ違う・・・という場合は、ぜひ相談してみてください。
OSAMARUはオーダーメイドで応えてくれるのが嬉しかったポイントの一つです。きっと親身になって応えてくれると思います。