壁面収納 オフィス 壁面収納 オフィスのアイデア事例集

あなたの「欲しい」に手が届く『壁面収納OSAMARU』のデスク本棚

あなたの「欲しい」に手が届く『壁面収納OSAMARU』のデスク本棚

仕事や勉強・趣味などには、作業をするための「デスク」と、使うモノを収納しておく「本棚」が欠かせません。
そんなデスクと本棚が初めから合体している「デスク本棚」なら、配置や組み合わせも考える必要がなく、必要なモノをすぐそばに集めておくことができてとても便利です。

ただ、市販のデスク本棚は本を入れることに特化している場合が多いため、コマは小さく、奥行きも心もとないものばかり。
大量にモノを入れられ、部屋をスッキリ整頓したい場合に効果的な本棚は、大容量の「壁面収納」です。

その中でも、天井ギリギリまで使えてスペース効率が良く、カスタマイズがとても簡単な【壁面収納OSAMARU】の「デスク壁面収納」は、壁面収納のメリットを最大限に活かせるデスク本棚なのです。

大きなモノもスッキリ収納!壁面収納型デスク本棚の基本スペックとは?

まずは、壁面収納OSAMARUの「デスク壁面収納」の基本スペックを見てみましょう。

壁面収納OSAMARUは、1コマがタテ325mm×ヨコ325mm×奥行き350mmと大きく、高さは最大で240cmあるので天井付近のスペースも無駄にしません。この1コマなら、A4サイズも余裕をもって収納できます。資料や大型本のほか、大小様々なモノを置くのにちょうどいいサイズです。

デスク壁面収納は「デスクオフィス」と「デスク学習机」、「デスクカウンター」の3タイプ。

「デスクオフィス」と「デスク学習机」はほとんど同じモデルですが、デスクオフィスの方が大型の壁面収納を選べます。
デスク部分のサイズは共通で、タテ幅1250mm×ヨコ幅695mmと、デスクに向かい合った際に右手側に壁面収納がくる構造です。

「デスクカウンター」はデスク部分の奥行き450mmで、幅は選んだヨコのコマ数と同じ長さ。
例えばヨコに5コマの広さがあるタイプを選ぶと、デスクの横幅は172cmになります。
タテ65cm×ヨコ65cmの「PC開口部」がついているタイプを選ぶと、デスクトップパソコンを並べたり、小型コピー機を置いておくことも可能です。

シンプル構造だからアップデートが簡単

壁面収納の構造は非常にシンプルです。
女性一人でも小一時間あれば完成させられるほど組み立て・分解が簡単なので、引っ越しをしても使い続けることができます。
カスタマイズも容易なので、将来的に容量をアップデートすることもでき、モノがあふれて部屋が散らかる心配もありません!

自室のデスクに壁面収納の本棚をプラス!「いつも使う」が近くに揃う大容量

次に、自宅で使う場合の具体的なメリットについて見ていきましょう。

筆記用具や参考書など「いつも必要になるもの」は、デスクのすぐ近くにあるほど管理しやすくて便利なものです。
デスク周りの収納が不十分だと、必要な時に見つからなかったり、毎回立ち上がって取りに行ったりと手間が増えて、集中力も途切れやすくなってしまいます。
ですからデスク周りの本棚は、モノをできるだけ多く収納できることが非常に大切なのです。

書斎には「デスクオフィス」のライティングデスクで没頭できる空間をつくる

ライティングデスクに使うなら、ライティングに必須の道具類が大量に収納できる「デスクオフィス」が便利です。
成人男女の腕の長さは70cm前後が平均。デスクに座った時に右手側に収納が来るので、右肩の位置から半径2コマの範囲に使う頻度の多い道具を置いておくのがベストです。

例えば、毎回使うペン類や付箋紙など。
コマの手前にはペン立てや付箋紙、奥にはホッチキス・穴あけパンチなど大きめの道具を置くのがいいでしょう。
他にも、厚さ2mm・A4サイズの便箋や封筒を立てかけて置くとするなら、1コマだけでも162枚ほど収納することができる抜群の収納量です。

上手くコマを使い分けて、あなたが一番使いやすい形にカスタマイズしましょう。

壁面収納OSAMARUの「デスクオフィス」をもっと詳しく見る>

お子さんの学習机には、成長しても使える「デスク学習机」でスマートに節約

学校では、思っていた以上に色々な種類のモノが必要ですよね。
壁面収納OSAMARUの「デスク学習机」は1コマがタテ325mm×ヨコ325mm、奥行きが350mmなので、リコーダーや絵具セットなど、教科書以外のモノも余裕をもって収納できます。ヨコのコマ数を調整し「曜日ごと」、もしくは音楽や美術など「教科ごと」に分けて収納すれば、忙しい朝の準備がとってもスムーズになるというメリットも。

とはいえ「ウチの子はまだ小さいから、そんな本格的なデスクなんかもったいない・・・」と感じるかもしれません。
ですが、壁面収納OSAMARUはシンプル・大容量でカスタマイズも自在なので、お子さんが大人になるまでずっと使えるという大きな利点があります。お子さんの成長に合わせて買い替える必要がないので、むしろお金をかけずに済むのです。

平成22年の内閣府の調査によれば、お子さんが22歳になるまでに必要な教育費と養育費を合わせると、2600万円~4000万円ほどにもなるとされています。少しでもそのコストを抑えるためには、お子さんが小さい内から本格的なデスク壁面収納を揃えておくというのも一つの解決策です。

壁面収納OSAMARUの「デスク学習机」をもっと詳しく見る>

壁面収納のデスク本棚ならでは!オフィスに作る「程よい距離感」のワークスペース

オフィスのデスクをどうするか、というのは意外に難しい問題です。
神経科学の研究では「空間が広い方がアイデアが出やすくなる」というデータもあるほどで、ワークスペースのデザインは間違いなくビジネスの結果にも関わってきますから、オフィスの環境作りに妥協するのはできれば避けたいところ。

そこで活躍するのが、壁面収納OSAMARUのデスク壁面収納です。シンプル・機能的でオープンな壁面収納だからこそできる方法で、戦略的なワークスペースを設計しましょう!

「デスクカウンター」なら周辺機器もスッキリ収まる

「デスクカウンター」タイプのデスク壁面収納なら、かさばるパソコン周りの機器をスッキリ収納しておくことができます。
デスクトップ型のパソコンなら、19インチのモニターと本体を合わせても余裕をもって設置できます。デスクトップパソコンと言えば拡張性に優れていることが魅力の一つですが、平面に広げるとかなり場所をとってしまう他、配線の管理も大変です。

この点、壁面収納OSAMARUなら周辺機器の「立体的な収納」が可能になるため、大幅に性能を拡張してもほとんどスペースを奪われることはありません。しかも四隅以外には背板がない仕様なので、配線も裏に通せてスッキリと管理できます。

壁面収納OSAMARUの「デスクカウンター」をもっと詳しく見る>

オープンなデスク壁面収納でデザインする、バランスの良いワークスペース

壁面収納OSAMARUは扉のないオープン仕様で、しかも四隅以外には背板もありません。オフィスを区切るかたちで設置すれば、デスクが孤立せず、かといって集中力も奪われ過ぎない「程よい距離感」を確保することができます。

オフィスの共有スペースに置くのも効果的です。
横のコマが5つ以上あるデスクカウンターには、チェアを2つ置くことができます。
チームで行うプロジェクトの共同作業スペースとして使ったり、コーヒーメーカーやお菓子を置いてリラックス空間にすることも。
ちょっとした談笑から生まれたアイデアが、会社の成功につながるかもしれません。

【壁面収納OSAMARU】のデスク壁面収納なら、作業中の「欲しい」をすぐ手の届く場所に置いておくことができるので、ストレスなく仕事や趣味に打ち込めます。組み立て・カスタマイズも簡単なので、時間の経過によって必要なモノが変わっても、買い替えずに使い続けることができるのです。

一度使い始めたら手放せなくなる「オールインワン」なデスク壁面収納を、ぜひ試してみてください!